・iPhoneの純正イヤホンを購入したいけど偽物が多くて不安…
・購入できる場所の中で1番やすいのはどこ?
みなさん、こんにちは!tkc.です。
iPhoneの純正イヤホンが壊れてしまい、探そうと思ってネットを見ていても、偽物が多くて困っている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回はAppleの純正品を扱ってるお店とその中でどこが1番お得なのかをこの記事で書いてみました!
純正のイヤホンを探していた人必見です!
このページの目次
【結論】Amazonが在庫、価格ともに安定していておすすめ
通勤中の忙しい方向けに結論だけ先に書いておくと、ネットショップであればAmazonがおすすめです。
理由としては
- モール店舗ではなくAmazonが販売している
- Amazon プライムに加入している場合最短翌日に到着する
- Amazonのポイントと支払い時のカードポイントで二重取りできる
といったメリットがあるからです。
Amazon以外のモールでも販売しているショップはありますが、発送元が知らないショップだと純正かを見分ける必要が出てきます。
【見分け方】iPhoneの純正イヤホンは3種類ある
iPhoneの純正イヤホンの名称は「Ear Pods」で以下の3種類に分かれます。
- 3.5mm
- Lightning
- USB C
イヤホンの耳部分は変わらず端子がそれぞれ3種類に分かれます。
通常であればiPhoneの端子によって選べばOKですが、パソコンなど他のデバイスでも使いたい場合は3.5mmの変換コネクタも購入選択肢に入ってくると思います。
【ネット】iPhoneの純正有線イヤホンを購入できる場所
Amazon
AmazonではAmazon自体がiPhoneの純正イヤホンは販売しています。
価格はApple Storeと同じ金額でポイントもつくのでこだわりがなければamazonがおすすめです。
注意点としてAmazonに出店している販売店の場合
・純正イヤホンと偽って出品
・iPhone純正ではないものが出品
されているのをよく目にします。なので必ず出品者はamazonになっていることを確認しましょう。
個人的にはポイントがつく事、発送元がAmazonで安心ということもあってネットで購入する場合は価格・安心感ともにAmazonが一番おすすめです!
楽天市場
楽天市場では純正イヤホンの販売は行われてはいるものの、iPhoneの付属品として入っていたものを再販売(バルク品)しているケースが多いです。
バルク品の場合、ポイントはamazonと比べて多めに付与されていることが多いので、少しでもコスパよく購入したい場合は選択肢に入ると思います。
※念の為コメントなども確認して商品リンクを作成しました!
楽天に関しては「iPhone 純正」という言葉を検索ワードにしていて純正ではないのに純正とタイトルに入れてる販売業者もいるため、必ずタイトルだけでなく商品説明も確認することをおすすめします!
Appleストア
オンラインの本家Appleのストアでも純正イヤホンを購入することができます。
ただしポイントは基本的につかないのでAppleで絶対購入したい!という方以外にはあまりおすすめできません。
Apple製品を購入するついでなら選択肢に入りますが、それ以外はamazonや楽天で購入する方がお得です。
ちなみにiPhoneなどのデバイスは携帯会社で買うよりAppleで買った方が安いのは有名な話しですが、アクセサリーに関して、値段は基本一律なのでAppleで買うメリットはあまりないです。
【実店舗】iPhoneの純正有線イヤホンを購入できる場所
実店舗でもiPhoneの純正イヤホンを購入できる場所はありますが、売っているところは結構限られるので、緊急性が高い場合以外はあまりおすすめできません。
Appleストア
実店舗のAppleストアでも購入できますが、こちらもネットショップ同様ポイントはつかないのでこだわりがない限りはあまりおすすめできません。
ビッグカメラ・ヨドバシカメラ
家電量販店の中でも特にビッグカメラとヨドバシカメラは店舗数も多く、基本的にApple純正のアクセサリーを扱っています。
ただしAppleが値引き禁止をしているため、基本的にポイントはつきません。
そのため値段やポイントではなく実店舗で探している人にはおすすめかなと思います。
コンビニ(セブンイレブン)
一部のセブンイレブンでは携帯アクセサリだけでなくAppleの純正アクセサリも扱っている店舗があります。
イヤホンを仕事で使っていて壊れたので、今すぐ欲しい!という緊急の方は選択肢に入ってくるかと思います。
キャリアショップ(docomo、au、SoftBank)
キャリアショップと呼ばれる携帯ショップでも一部で純正イヤホンを購入することができます。
しかしなぜか公式よりも金額が高いこともあるので緊急性がなければこちらはあまりおすすめできません。
まとめ
今回はiPhoneの純正有線イヤホンの購入場所について記事を書きました。
探してみると意外と購入できる場所は限られていて、一から探すのは大変なので是非ショップや製品のリンクを活用してみて下さい。