- AmazonでAnkerのUSB-C変換を見かけたけど品質は大丈夫?
- 実際にPCにつけた時の雰囲気を知りたい
最近モニターの価格が落ち着いていることから自宅やレンタルオフィス、会社でもデュアルモニターにする機会が増えていませんか?
しかも「USBの数が少なくモニターに出力しちゃうと他のアクセサリーが全く使えない…。」といったケースも多いとおもいます。
今回はそんな時の救世主「Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)」を発見し購入してみたので今回はレビューを書いていきます。
このページの目次
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)の開封
簡単にですが、開封の儀をやっていきます。
開封の儀はいらんからレビューみたい!という方はAnker 332 USB-C ハブ (5-in-1)のレビューから見て下さい!
では、いざ開封!

開封といってもシール剥がすだけなんで割とサクサク行っちゃいます!笑
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)の中身

開封してみると割とシンプルな内容となっていて
- ハブ本体
- 取扱説明書
といった感じです。ちなみに後から詳しく書いていますが、特に設定などもないので取説は読まなくてもすぐに使えます。
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)のレビュー

Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)を使った感想は「モニター出力が簡単にできてUSB端子も増えるので快適!」という感じでした。
具体的なメリットとしては
- 5-in-1でHDMI出力を行いながらUSBも使える
- 画面出力を行いつつ充電もできる
- 50gと軽めなので持ち運びが楽
上記3つの魅力を感じました。
5-in-1でHDMI出力を行いながらUSBも使える

まずAnker 332 USB-C ハブ (5-in-1)の最大の特徴として5-in-1のハブで拡張性が高いところに快適さを感じました。
実際の端子数は
- PD INx1
- USB-Cx1
- USB-Ax2
- HTMIx1
の合計5端子です。
HDMIの変換ケーブルだと拡張性がなく、「ポートが少ないノートPCだと他のUSBが使えない…。」といったこともありますが、Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)は拡張性が高くUSB-CとUSB-Aどちらも兼ね備えているので安心です。
画面出力を行いつつ充電もできる

次に画面出力やUSB端末を使いながら充電ができるところです。
これは意外と対応していないハブもあるので盲点なのですが、ノートPCで画面出力を行いつつUSBアクセサリを使っていると充電の減りが早くなります。
買ってから気づいた点ではありますが、実際使ってみたところ充電しっぱなしで繋ぐことが多いため結構必要な端子だなと感じました。
50gと軽めなので持ち運びが楽

最後に重さが50gなので持ち運びがとても楽です。
USBハブを探していて素材がアルミの製品とかなり迷ったのですが、少しでも持ち運びを軽くしたい僕としてはかなり軽いAnker 332 USB-C ハブ (5-in-1)に魅力を感じました。
素材の記載はありませんでしたが、おそらくプラスチック系の軽い素材を使っていますがチープさはあまり感じませんでした。
本体にはうっすらとラメが入っていますが、下品な感じはしないです。
アルミボディのMacBook横においてもそこまで違和感はないため落ち着いた雰囲気にも合うデザインかなと思います。
実際にデュアルモニターに映してみた!

実際にAnker 332 USB-C ハブ (5-in-1)を使ってデュアルモニターに移してみましたがかなりいい感じです。
10時間ほど充電をしながらモニターと繋ぎっぱなしにしていましたが、途中でモニターの映像が途切れてしまったり、高音に発熱もしなかったので長時間の使用でも安定した表示が期待できるかなと思います。
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)の使い方
使い方はいたってシンプルで、Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)のUSB-Cをデバイスに刺すだけで使えるようになります。
電源ボタンのON/OFFやPC側の設定といったものは一切ないため、空けてすぐに使えます。
【注意】Nintendo Switchには使えない表記あり
一応補足として注意点があり、あまりうちのブログでゲーム系で検索してくる人はいなさそうですが、Nintendo Switchには使えない表記があったので注意が必要です。
ただAmazonのレビューを見ている感じNintendo Switchに使えているとコメントしている人はいたので、使えそうだけど使えなくても文句は言えないといった感じになると思います。
一応商品ページにはNintendo Switchには使えませんとあるので試す人は自己責任でお願いします!
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)はどんな人におすすめか?
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)はUSBの拡張とHDMIがメインの機能となっているため
- 普段ノートPCを持ち運んでいてデュアルモニターを考えている人
- 持ち運び時に少しでも軽いアクセサリを探している人
上記2つのことに悩んでいる人におすすめなアクセサリーです。
特に僕のような通勤時間が長く、ノートPCをメインに使っている人には刺さりそうなアクセサリだなと感じました。
また値段も手頃で、中華系メーカーと比べてもほぼ価格が変わらないので大手メーカーの方が安心できる!という方にもおすすめできます。
どこで購入するのがおすすめ?
もちろん公式サイトで購入することもできますが、Amazonの方が価格が安くおすすめです!
実際僕が購入した時は期間限定で500円OFFのクーポンが付いていたため、公式サイトより少し安く購入することができました。
Amazonでは定期的に500円OFFクーポンを配布しているようなので購入する場合まずはAmazonをのぞいてみることをお勧めします。
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)のレビューまとめ
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)のレビューをしました。
通勤時間が長く、少しでも軽いUSBハブを探している方やノートPCでHDMIを使いたい方にはかなりおすすめできるアクセサリです。
実際Amazonのレビュー評価もかなり高く、客観的にも高評価を獲得していると言える商品なのでUSBハブをお探しの方には自信を持っておすすめできるものなのでぜひ検討してみて下さい!