新しく出たShadowgun War Gamesのアプリって楽しいの?システムとかどんな感じ?

こんにちは!TKC GAMEのTKCです!
今回はスマホ向け新作FPSの「Shadowgun War Games」アプリをプレイしてみたので実戦しながらレビューをしていきます!
Shadowgun War GamesはSF映画に出てきそうな近未来の世界観がかっこいいステージで戦闘前にヒーローと呼ばれる役割をプレイヤーごとに選んで5vs5で対戦するオンラインFPSです。
このページの目次
新作FPS「Shadowgun War Games」アプリを実戦レビュー
まずはShadowgun War Gamesの肝であるゲームモードやヒーローを簡単にご紹介していきます。
ゲームモード

今のところ選べるゲームモードは
- TDM(TEAM DEATH MATCH)
- フラッグ争奪戦(CAPTURE THE FLAG)
上記の2つになります。
ただし、モード選択画面には他に2つの枠があり「近日公開」とあることから、これから徐々にゲームモードが追加されていくものだと思われます。
TDM(TEAM DEATH MATCH)
チームデスマッチはキルした数で勝敗を争うモードで他のFPSでもほとんどが採用しているシンプルなモードです。

画面の見方として自軍が青色で、敵軍が赤色で表示されている数字が合計の得点です。(画像の場合だと、自軍が6点で相手が3点)
試合終了は
- どちらかの点数が30に達した
- 試合開始から5分を超えた
の時点で得点が高い方が勝利します!

リザルト画面はフラッグ戦と同様、K/D表示です。
フラッグ争奪戦(CAPTURE THE FLAG)

フラッグ争奪戦は相手の陣地に設置された旗を自軍に持ち帰ることで得点が加算される試合形式です。※注意したいのがキルデスは試合ポイントと関係ないので、敵を全滅させても意味がないことです。
それよりも、このモードではフラッグを取りにいく人を補助したり、フラッグの運搬中を守ったりすることが重要です!

フラッグを取りに行くのは基本的には一番足の早いランナー(JET)ですが、誰も旗を取りに行かない場合などは積極的に旗を持ち帰ってみましょう!今回もランナーがいましたが、旗を取りにいってなかったのでアサルトで旗を奪いにきました/(^o^)\

自軍の旗位置まで持ち帰れば得点が加算されます。
ヒーロー(役割)一覧
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() プレイヤーランク8で解放 |
![]() プレイヤーランク12で解放 |
---|---|---|---|---|---|
ヒーロー名称 | アサルト(SLADE) | タンク(REVENANT) | サポート(S.A.R.A) | スナイパー(WILLOW) | ランナー(JET) |
特徴 | グレネードと医療キットを持ったヒーロー、 ヘルスやスピードがある程度あるので なんでもこなせるオールラウンダーと言える。 |
ヘルスが非常に高いのが特徴で スキルは敵の動きを遅くしたり、ダメージを減少させるスキルを 持っているのでヘイト役に最適。 |
ロケットランチャーがメイン武器で射程が若干長め、 範囲で防御や回復ができるので 見方の動きをある程度先読みしなければならい。 |
射程が一番長く、視界を奪う地雷(フラバンのようなもの)を持っているが ヘルスはかなり少ないので 被弾しない立ち回りが必要。 |
スピードがヒーロー随一で 攻撃を無効化するスキルやテレポートを使いつつ、 いかに敵陣の懐へ潜り込むかという立ち回りが要求される。 |
初心者におすすめなヒーロー
始めたばかりだと、どのヒーローを選んでいいか分からない…という方におすすめのヒーローを上げておきます!
おすすめヒーロー:アサルト

一番おすすめのヒーローはアサルトです!理由としては
- 医療キットを持っているので撃ち合い時の生存率が高い
- 手榴弾が強力なので初心者でもキルを取りやすい
上記2つがあります。手榴弾はかなり強く、ダメージがある程度入っている敵に直撃させれば一撃で落とせるのでアシストになりにくく、キル を取りやすいです。
もしアサルトで打ち負けてキルされることが多いようであれば次におすすめしているヒーローのタンクをおすすめします。
おすすめヒーロー:タンク

次におすすめなのがタンクです。タンクはヘルスがヒーローの中で一番高いので打たれ強いです。ただし、注意したいのが動作が遅めなので複数の敵に集中砲火されやすいのである程度周りを見ながら撃ち合いをしましょう!
撃ち合いの注意点としてタンクは体が大きくて動作が遅いため最初におすすめしたアサルトの手榴弾やサポートのロケットランチャーも当たりやすくなります。
おすすめできないヒーロー:サポート

おすすめできないヒーローーはサポートです。
これはサポートが弱いという訳ではなくて、立ち回りが難しいためおすすめできないヒーローとして挙げさせていただきました!
サポートは範囲スキルで味方に回復をさせたり、防御壁を貼ったりするのですが、野良でマッチをしているとShadowgun War GamesはチャットやVC(ボイスチャット)ができないためコミュニケーションが取りにくく、自分で判断してサポートしていくしかないので初心者だと活躍が難しいと思います。
Shadowgun War Gameの知っておきたい変更方法
ここからはよく使う設定の変更箇所として
- 画面レイアウト
- プレイヤーネーム
の変更方法を簡単にご紹介します。
画面レイアウトの変更方法
-
ステップ:1
ホーム画面→画面右下の「歯車アイコン」をタップします。
-
ステップ:2
「レイアウトをカスタマイズ」をタップします。

アイコンをドラッグで移動、ピンチ(指2本で外側に広げる)でアイコンの拡大ができます。レイアウトができたら「オレンジ色の矢印ボタン」をタップして戻ります。
名前の変更方法
ホーム画面→画面左上の「プレイヤーアイコン」をタップします。-
ステップ:1
ホーム画面→画面左上の「プレイヤーアイコン」をタップします。
-
ステップ:2
名前をタップします。
緑色のもじが下に表示されたら名前の変更が完了です!※名前がかぶっている場合は赤色の文字が表示されます。